Lookbook
撮影事例
In Karuizawa
軽井沢ロケーション撮影
Fusion Attire
洋装・和装撮影
Costume
衣装レンタル
Artists
ヘアメイク・フォトグラファー
FAQ
よくあるご質問
Contact
お問い合わせ・ご予約
Latest
軽井沢と霧ヶ峰のロケーションプラン
先日の素敵なおふたり♡ 香港からご夫婦で軽井沢に撮影にお越しいただきました。 2月末の晴天軽井沢。雪が残るスポットへご案内できて、本当に良かったです。 香港では雪は見られないとのお話。ぜひ雪景色へご案内できたらと思っておりました。 今日は夫婦でみずいらず!そんな会話が聞こえてきそうです^^ 楽しんでいただけて、よかったです。 和装はグリーンをお選びいただきました。雪景色に映えますね^^ また軽井沢へ遊びにいらしてくださいね^^ photographer:ダニエ
昨年の素敵なおふたり♡ ローズガーデンの見頃は6月とのことで、心配していましたが 無事にお花との撮影ができました^^ バラの良い香りに癒されながら、自然を楽しむ撮影となりました。 梅雨の時期の緑はきらきらしています。 アウトドアがお好きな方にはぜひ、ご案内したいスポットです。 梅雨の季節ですが、バラと緑のきれいな時期ですので撮影スポット満載です。 孤島をふたりでお散歩。 撮影担当は反対岸に、ヘアメイクは真ん中の木に
6月下旬のフォトウェディングの様子をご紹介です。 本日のブーケはpomponnerさん。 5月〜6月のお花、イエロールピナスをポイントに、小川での1枚です。 ルピナスの花言葉は”いつも幸せ”意味を知るとウェディングのシーンが思い出深くなりますね。 古代ヨーロッパではルピナスを食べると心が明るくなり、想像力が高まるとされていたそうです。 撮影にはお母様のネックレスをお持ちいただきました^^ ぜひ前撮りのコーディネートも楽しんでください♡
和装の外撮影は足元が不安定ですが、アテンドが1日つきますのでご安心ください。笑顔の1枚を残しましょう。 晴れの日の桜はレフ板効果も期待できます! 今年から衣装店の取引先が増えたので、お選びいただけるお着物も色とりどりです。 ピンクのお着物はボタンの柄です。お着物は何色をご希望されるかはスタッフも楽しみです。 桜の季節は短いので見頃の予測がとても難しいところですね。 撮影の角度で葉桜の木でも写真に写ると満開に見えます。できる限りイメージに近いお写真を残していただけますように。。
本日の素敵なお二人。 最近は雪も少なく、心配しておりましたが、雪の中で撮影できました。 衣装店の取引先が増えたので、お選びいただけるお着物も色とりどりです♡ 1月〜3月にお越しのお客様、メッセージカードのプレゼントがありますのでぜひご利用ください。 本日は着物に合わせて和のテイストにしてみました。 天候にも恵まれ、軽井沢の冬にしては暖かい1日となりました。 撮影の様子を確認中。。 室内の撮影は三笠ホテルへご案内。。 この季節
軽井沢の中心地を少し離れると、広大な自然の景色が広がり それはどこか北欧の田舎道を思い出します。 撮影前にメッセージを書いていただきます。 いつも伝えられない思い、手紙だから書けることもありますね。 真っ白ポニーのちびちびくんがおふたりを待っています。 すっかり冬毛に変わり、ふさふさなちびちびくん。 鮮やかなブーケが冬景色にはえます。 冬は晴れの日が多い軽井沢* キャンドルアーティストemiによる演出が冬の森をあたたかく見せてくれます。 冬の撮影、ありが
先日の素敵なお二人 紅葉も終わり、景色は冬の軽井沢です。 photographer山辺さんの秘密の撮影場所に連れて行ってもらいました。。 だれもいない小道は撮影スポットです。 次なる撮影場所は、いつもお世話になっている軽井沢リバリーヤード様にて。 先生、登場です。 いつも愛くるしいこたつくん。 ほっこりするひびきですが、古い龍でこたつくんとのこと。 古龍! かっこいい。。 夏の軽井沢、緑の森も良いですが、 暖かい光につつまれた冬の軽井沢もおすすめです
先日の素敵なお二人♡ 笑顔が溢れる撮影となりました♡ 冬間近の軽井沢は光もやわらか。。 ふたりだけの空間が♡ 乾燥の続く軽井沢はススキが元気です! 雨の日のすすきはふわふわしないのです。。 紅葉は黄色がメインの森へご案内♡ 寒い中の撮影となりました。1日ありがとうございました^^ また、あそびにいらしてくださいね♡ 撮影:ダニエル
先日の素敵な花嫁様♡ お式前に綿帽子を外してお写真タイム! 新日本髪でオーダーいただきました。 ヘッドは小さい白いお花とアロマティカスを混ぜて。 お花の雰囲気に合わせてヘアスタイルのバランスもまあるくおつくりしました。 パーティーの入場は。。 お祖母様のブローチをアクセントに♡ お花の位置もバランスを変えて。。。 リップはオレンジ味の強い朱赤に♡オータムカラーのお客様にはオレンジよりの赤が映えますね^^ ピンク赤、オレンジ赤、ラズベリーのような紫味のある赤、自分
”これからふたりで歩んでいく” そんなおふたりの後ろ姿が好きなのです。 カメラを気にせずに、実は1番リラックスしているときですね! 撮影のあとの予定を相談したり、会話はつきません。。